2013年7月27日土曜日

第31回全日本バウンドテニス選手権大会 感想記

  関東地方へ5日連続猛暑注意警報が出た71415日全国選手権大会がBT選手にとっては高校球児の甲子園球場と言える、東京体育館で開催されました。

 5年ぶりに審判で全国大会へ参加しました。シニア男子の審判を14日は5試合、15日は7試合を担当しましたが、シニアクラスの層の厚さと技量の素晴らしさに圧倒された二日間になりました。
出場選手の若さ体力的なタフさを見て、本当にシニア?と思う選手が多くなってきたことは、生涯スポーツとして奨励しているバウンドテニスにとって大変喜ばしい事と思いました。全国大会が31回になったことを思えば更にその傾向が強くなるのでは感じた大会でした。

 関東ブロック選手権大会シニア男子の部で優勝し、関東大会上位出場枠で厚木市からシニア男子シングル戦へ出場した寒河江さんは、一回戦はシードされました。しかし、当日の暑さを考えれば午後まで試合を待たされたのは、選手にとっては辛かったのではないでしょうか。
二回戦は実力通り快勝しましたが、三回戦はタイブレーク後の惜敗でした。お疲れ様でした。

 今大会はルール改正後初めての大会でした。2日間でその新しいルールが適用されたこともなく終わった、と大会委員長の挨拶でした。応援する人たちもそのルールに気をつけていたと思います。
来年の全国大会は66,7日です。それに向けてまた…。
(柴野 記)

全日本選手権大会情報については ここ を参照してください

2013年7月11日木曜日

平成25年度指導者養成研修会

関東甲信、梅雨明け宣言の前日の7月6日(土)、7日(日)の両日 長野県北志賀高原 竜王体育館において 毎年恒例となった「指導者養成研修会(体協育成事業)」が行われました。


今年度の参加者は新顔三名を含む23名の参加を得て、市指導員委員会メンバーによる講習が実施されました。

行きのバス内で
1)日本バウンドテニス協会制作ビデオ 「Boundennis Coaching Theory」
2)競技規則改訂(施行 2013/4/1)「フェアプレー条項追加」解説ビデオ
3)バウンドテニス問題集(ダブルス戦 ラリー戦) の出題&解説

 竜王体育館 (6面コート)で
1)実技主体で バウンドテニス基本ストローク 「トップスピン打法」について
2)高いボールに対する 「ハードヒット)打法 ボレー対策の「パッシングショット」
更に ゲーム主体の講習が6日の午後&夜間 、7日の午前中 おこなわれた。
 特にトップスピン打法の基本形について、初心者に対して指導できるように繰り返し実施された。

指導委員会からは、この講習を各サークルに持ち帰り指導するよう要望があった。

 ちなみに北志賀高原の気温は23度で厚木は30度でした. 残念なことは北志賀高原は霧が深く満天の星空が見れなかったことでしょうか。

2013年7月9日火曜日

春の親善交流大会


開催日      2013年6月30日(日)
会場    東町スポーツセンター
主催    厚木市バウンドテニス協会

 6月30日(日)東町スポーツセンターにて「厚木市バウンドテニス協会」主催の春の親善交流大会が開催されました。


 春の親善交流大会は「サークル対抗戦」形式で行われ、6名以上で1チームを形成し参加人員が少ないサークルは、同様のサークルと合同チームをつくりダブルス戦及びBTラリー戦を行いました。参加チームは13チーム(95名)でした。
  • ダブルス戦
男子ダブルス戦、女子ダブルス戦、そして混合ダブルス戦の3試合を抽選で当たったチームとの対抗戦で行います。抽選で対戦チームを代えながらの対抗戦を4回行い、対抗戦での勝ち数、対抗戦内での勝ち試合数で順位を決めました。
  • BTラリー戦
上記対抗戦の他に1チーム6名で交代で打ち合いながら1分間に何回のラリーが出来るか、そして、それを3回繰り返して合計回数を競う「BTラリー戦」も行われました。

初心者からベテランまでが楽しくプレーされたようです、特に試合の合間に他のサークル員との談笑などで親睦の輪が広がった人も多かったのではないでしょうか今回参加出来なかった方も次回には是非参加されては如何でしょうか

 成績は、次の通りです。
  • ダブルス戦
優  勝
ストックMチーム (ストック&M.B.T.C.合同チーム)
2   位
相川 (相川BTCチーム)
3   位
森の里(森の里BTC&イープ合同チーム)
  • BTラリー戦
優  勝
森の里(森の里BTC&イープ合同チーム)

※ 森の里とさつきは同率のためトスで順位を決定しました。